興味はあるけど、副業や起業についてまだ何もやっていない!という方に向けておすすめする理由を説明していきます!
皆さんは、今勤めている会社で満足されていますか?
- 仕事にやりがいを感じない
- 他にやりたいことがある
- 人間関係への気疲れ
- 思うような収入がない など
副業や起業に興味がある皆さんなら、何かしら上記にあてはまることがあるのではないでしょうか。
まずお伝えしたいことが政府も副業をすすめているように少しでも早く取りかかるべきだと考えております。
私も現在、30代サラリーマンで妻と子どもがおりますが起業も視野に入れて副業をすすめております。もちろん簡単なことではないですが、なにもしないで後悔するよりかは断然いいかと考えております。
また、サラリーマンとして勤めながらやれることはたくさんあります。
そして同じような境遇の皆さんもサラリーマンは安定なんだと思わず、行動することをおすすめしたく考えております。
そしてなぜ、副業や起業に目を向けるべきか順に説明をさせていただきます。
残り何十年も今の仕事を続けたいですか
『仕事は我慢することが大切』と考え、人間関係でストレスをかかえたり、やりたくもないこと、やりがいがいを感じないことを我慢するのが当たり前になっていないでしょうか。
自分にはこの会社しかないと依存している方が多いように思います。
しかし、自ら稼ぐ力があれば会社への依存も自然と軽減できるのではないでしょうか。
一度、本当にこのままの人生でいいのか自問自答することをおすすめいたします。
会社での強みはありますか
『あなたが今されている業務は、あなたしかできないものでしょうか。』
私が思うところ、ほとんどの業務が代わりが効く業務だと思われます。
もしあなたの業務も代わりが効くような業務であるならば、今からでも強みをつくることを考えてみてはどうでしょうか。
今のままでは会社にしがみつくような状況になりかねないと思われます。
その一つとして会社に頼らず稼ぐ力を持つことが大切ではないでしょうか。
人それぞれに自分には気づかない価値感があります。そしてあなたしかできないようなことを探してみることをおすすめしたいです。
サラリーマンは安定と言えるでしょうか
毎月決まった給料があることが大切だと思いがちですが、はたしてそれだけで満足されているのでしょうか。
- 固定給(なかなか上がらない)
- 年功序列(若者は給料が安い、頑張りは報われない)
- 終身雇用(急なリストラ)
- 年金(高齢社会で低下する一方)
上記の項目で満足がいくものはあるのでしょうか。
また税金を支払う割合も年々上昇し、物価も上がっていく状況に感じます。
この事実に気づいている方は、とっくに副業や起業をはじめているのではないでしょうか。
会社をいつでもやめられる準備
サラリーマンはある程度の社会的な地位があると思われます。とはいえ、会社の組織に属していたら人間関係でのストレスや、理不尽な会社の判断などが多いように感じられます。
耐えられないような苦痛がともなってもあなたは今の会社で働き続けるつもりでしょうか。
『もう耐えらない』と思ってから行動するよりも早いうちから行動するべきではないでしょうか。
今の会社以外で稼げることができる力があれば、他の道で働く選択肢がもてます。そして心のゆとりをもつこともできます。
起業をする、又は転職をして副業を続けるといったことが選択しやすくなるのではないでしょうか。
おすすめの副業
おすすめはブログアフィリエイトです。
具体的にはブログに広告を貼って、成果が出るたびに報酬がもらえるといったシステムです。
おすすめしたい理由
- 好きな場所、時間でできる
- 好きなことを発信できる
- 今まで経験したことを活かせる
- 初期費用があまりかからない
- 需要がある業界
- 可能性がまだまだ高い
- サラリーマンの給料をこえる可能性もある
- 不労所得になる
ここで大切なのが、豊かになるための選択が大切だと考えております。
サラリーマンのように労働収入(時間を売る)には限界があるということです。
せっかく『稼ぐ力』をつけるのであれば寝ていても成果を出してくれるようなブログを構築することが大切ではないでしょうか。(成果報酬)
とはいえ、これには成果がでるには半年以上の時間がかかるとされています。また、かならずしも思うような成果がでるともかぎらないといった一面もあります。
しかし、デメリットも理解した上で一度トライをしてみてはいかがでしょうか。
また、これからネット環境は4G→5Gへとなります。つまり動画がサクサクと見れる時代になります。そして、YouTubeもさまざまなジャンルで活躍するチャンスも伸びてくると思われます。ユーチューバーという選択もこれからまた増えてくると考えております。
副業の先に起業がある
先ほど私がおすすめしましたように、ブログのようなネットビジネスは初期投資がほとんどかかりません。
また、無料でツイッターやインスタグラムやFaceBooKなどのSNSが使用できます。そして、SNSはビジネスに使われていることが増えてきております。
無料で使えるSNSで集客を行うことが初期費用を最大限におさえて起業ができる時代となっております。
ニッチな(大企業が扱わないような小さな市場)分野でもNo1といえるような分野を開拓していくことで起業がみえてくるのではないでしょうか。
まとめ
30代になってから新たな分野に挑戦するのは簡単はことではありません。家族がいるとさらに動きづらくなったりもします。
しかし、これからの人生の中で、今日が一番若い日となります。やる気があれば時間は確保できると思っております。今一度、生活の中で本当に大切なことに時間をかけるように心がけてみてはいかがでしょうか。
また、何か優先順位が低いものは捨ててみると時間ができたりもします。
最後に、この記事を読んで皆さまが本当に欲しい人生がお送りできるきっかけとなっていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。